サザエさんという国民的な漫画があります。日曜日の夕方にテレビで長く放送され続けていて、これを観ると「明日は仕事かあ・・・」と憂鬱になる現象を”サザエさん症候群”ともいうそうですね。
そんなサザエさん、元々は時事ネタを多く取り入れた新聞連載の四コマ漫画であり、それらは単行本として読むことができます。
僕の実家にもサザエさんが何冊もあり、子供の頃はよく読んだものです。
昔読んだサザエさんに、こんなエピソードがありました・・・大学受験を控えた男の子のいるお家にサザエさんがお邪魔しています。その男の子のお母さんが言いました。「この子もうすぐ受験なので毎晩深夜まで勉強をしているんです。夜食も自分で作って食べているんですよ」 受験生の男の子が続けます。「ちょうど今から作りますから二人とも味見しませんか?」と彼は台所へ向かいました。 お母さんとサザエさんは男の子の作った料理を食べるなり「美味しい!!!」と驚愕。 さてこの男の子には思いもよらぬ料理の才能が備わっていることが分かり、受験はすっぱりと辞めて彼は料理の世界で身を立てることになりました。・・・
と、こんな話です。受験勉強のために作っていた夜食によって料理の才能が発掘され、予想外な進路を経ることになったというオチです。
さて、僕は毎日ボイトレを続けているわけですが、元々はもちろん100%”ライブで歌う”ために始めたのであり、それ以外、例えば「話し声の改善」「ボイストレーナーとなって人に教える」なんていう目的は一切持っていませんでした。それが自分では気が付かないうちに少しずつ進路変更を辿り・・・今ではボイストレーナーとして生徒さんにレッスンさせていただく立場となっています。(もちろんライブ活動も続けてはいますが、回数は減らしています。)
これは一年半前の僕からは考えられなかったことです。人に教えるなんて!ライブを減らすなんて!・・・予想もしなかったことですが、今は現状の活動・ペースに居心地のよさを感じています。
僕は現役で歌っているシンガーとしての立場にずっとこだわってきました。なので今の僕の達成感や喜び・・・つまりレッスンさせていただいた生徒さんの歌声が改善しライブで活き活きと歌っている姿をみて喜びを感じることができている自分に驚いています。
さらにこのブログも「ボイストレーナーとして生徒さんを集めるなら、ブログくらい書かなきゃな」なんていう軽い気持ちで始めましたが、今はブログ執筆が僕の生活の一部に完全に溶け込んでいる印象です。これも一年半前には予想していなかったことです。
まあ、人間誰でも考えや環境が日々変化していくものです。いや、変化しなければ不自然です。
今は自然に訪れる変化に身を任せて、ある程度成り行き任せでも、守るべきルール・主義・思想さえしっかりと持っていれば、かけ離れたゴールには到達しないのかも、とも思います。
「歌声を改善するためにボイトレを始めたけれど、話し声が劇的に変わり自信をつけて営業の成績が飛躍的にアップした!」
「カラオケで上手く歌えるくらいにはなりたいと考えていたけれど、ついにはバンドを結成してしまった!」
「バンドボーカルをやっていてボイトレを始めたけれど、犬が迷子になった時に犬の名を呼んで探し回ったとき一番”ボイトレしてきて良かった”と感じた!」
ボイトレを続けていれば、そんな嬉しい”想定外”を引き寄せるかもしれません。
先日もブログ記事に書いたことですが、僕はある会合の司会役をやらせていただく機会がありました。挑戦のつもりでやってみましたが意外に好評で「来年もまた頼む」「他の会合でもやってくれ」と、お声かけいただいています。
これもいうなれば”想定外”にボイトレが役立った事例です。そもそも僕は「歌声改善」だけを目的にボイトレをやりはじめたわけですが、結果的に話し声も改善し、今回の司会挑戦へと結びつきました。
そんな”想定外”を楽しみ、”進路変更”を自然に受け入れることができればと考えている今日この頃です。
そうそう・・・僕は近頃とてもボイトレに熱を入れているのです。
ライブが近いから?
いえいえ、ブログを書き続けるためです。
ボイトレを頑張る→歌える歌が増える→「歌唱サンプル」カテゴリーの記事がたくさん書ける!・・・こういう魂胆でございます。
以上、ご精読ありがとうございました。
初回受講の方は、無料体験レッスンをご利用ください。
↓↓↓